私が作業療法士2年目の時に抱えていた悩みです。リハビリ科の新入職員は理学療法士(以下PT)3名作業療法士(以下OT)1名の計3名が入社。そのうちのPT1人が苦手、もう1人が超苦手なタイプだったので一緒に働くのが苦痛でした。
\ PT・OT専用転職サイト /
登録はサクッと1分
なぜPTの後輩が苦手なのか?

苦手だった理由はシンプルなのですが「クラスに必ず一人はいるお調子者タイプ」だったからです。
入社当初は緊張から控えめだったのですが、夏を過ぎた頃から気に触る言動が多くなってきて、それが顕著に現れるのが飲み会でした。
飲み会の後輩がマジでうざい!
飲み会では先輩へのカラミがうざく、酔ってくるとエスカレートします。
まさに22歳大学生のコンパのノリです。新卒だからしょうがないけど、社会人になったんだから改めて欲しかった。
後輩は構ってちゃんで人の話は否定し自分の話へ持ってこうとする奴なんです。そして同僚へのアタリはさらにひどく、いじられキャラを酔わそうとする先輩風になります。
一気飲みの強要はしないけど、明らかに1人を対象に絡みます。
わたしの職場は飲みニケーションを大事にしている職場でして、新歓・夏・クリスマス忘年会・3月の最低4回は強制的に飲み会がありました。
一次会は親睦会委員のため強制参加ですが、二次会は後輩から一刻も早く逃れたくて帰りたいのが本音。
しかしOT5年目の先輩に腕を掴まれて帰れず、泣く泣く参加する羽目に毎回なっていました。
しかもその後に後輩の言動がいちいちうざくて、二次会に行かずに帰ろうとする先輩を追いかけ回すんです。
そして二次会は参加人数が10人弱で後輩のうざい言動や絡みが目立ってしょうがない。見たくなくても視界に入ってきます。
飲み会は年4回しかないけど、この後輩の言動にイライラしっぱなしで、本気で飲み会ウツ(←今作った言葉)になりそうでした。
一緒に患者さんを担当したくない!!
後輩くん、飲み会の時だけでなく普段の仕事中にもやらかします。患者さんの気持ちを考えずに自分を優先することがしばしばあるんです。見ているコッチもイライラするし、人の性格だから指摘できない(言っても治らない)ので余計に不満が募ります。
例えばこんなシーンがありました。後輩が患者さんの理学療法訓練にしているときです。その患者は私が作業療法を担当していたので、他の人のリハビリをしながら少し気にかけていたんです。
と言う80代のおばあちゃん。
患者さんが訓練しているプラットホームは冷房の真下、空いているプラットフォームは他にもあります。
その後後輩は患者さんの言ったことに対して何もしませんでした。なのでこっそり冷房の風を弱にして温度を少しあげ、タオルケットを後輩に差し出しました。
その日の終業後や休み時間など、後輩からは特にお礼の一言を貰うことはなかったです。普通なら自分のダメダメさに気付けるようなコトなんだけどな…。
こういう患者さんへの配慮のなさというか図太い接し方が目について、イライラが募ってしまうんです。だからできれば同じ患者さんを担当せずになるべく交流を断ちたいと常に思っていました。
後輩と接しないための方法

毎日こんな後輩と一緒に働くのが苦痛になり、精神的に結構病んでいた時期がありました。なので私がとった対策は接する時間を減らすことと転職でした。
極力業務の会話だけする!交流時間を減らす
接する時間が多ければ多いほどイライラが募るので、なるべく会話しないようにしました。
担当患者さんの話はカルテと計画書などの書類からできうる限りの情報を頭にインプットした上で本人とは最低限の会話しかしないようにしました。
最終手段!転職する
私は2年目の秋に転職しました。よく「就職したら3年は働け。3年で見えてくることもあるし、経歴も傷つかない」なんて言うけど、このまま働き続けたら自分もうつ病になるし、患者さんも傷つくと思って転職を決意しました。
その後は訪問リハビリに転職して、飲み会は歓送迎会以外ないし、スタッフは6名、上司は皆所帯持ちで落ち着いた職場で働くことができました。
そして一人の患者さんにつき複数で担当することはほとんどない為、自分だけで患者さんのリハビリができました。
さらに病院勤務時代にはできなかった外食はできるし、食事補助金が出るからお弁当を持ってけば少し給料upするはで、手元に残るお金が少し増えました(笑)
なので、転職は私にとって後輩に余計な気遣いやストレスがなくなる最善の方法だったことは間違いありません。
転職するための第一歩

転職するまでに私がとった行動は2つ。母校への聞き込み調査と転職サイトへの登録です。
母校にある就活生向けの求人募集を見に行く
まずは母校の求人広告を見に行きました。結果、いい求人は皆無でした。
まず都心の求人ばかりで通勤に1時間半以上かかることと、基本給が安いことです。
新卒向けの求人なのと年々給与が下がり続ける現代では、安くて当然かもしれませんね。
転職サイトへの登録
次に私が起こした行動は転職サイトの登録です。PT・OTの転職に強いサイトに登録しました。こちらは希望の勤務地・給料に焦点を当てて複数の求人をメールで送ってくれるので、すごく分かりやすいし利用しやすかったです。
\ PT・OT専用転職サイト /
登録はサクッと1分
嫌な職場なら3年も我慢しなくてOK
転職活動をしてみてわかったのが、今より条件が良くて職場環境が良い場所はゴロゴロあるということです。なので職場に嫌な人がいて我慢してるのであれば、無理しなくて良いです。
あなたが早く良い環境で楽しく働けることをお祈りしております。