作業療法士2年目の時に抱えていた悩みを語ります。リハビリ科の新入職員は理学療法士(以下PT)3名作業療法士(以下OT)1名の計3名が入社。そのうちのPT1人が苦手、もう1人が超苦手なタイプで一緒に働くのが苦痛でした。
\ PT・OT専用転職サイト /
登録はサクッと1分
後輩理学療法士の嫌いだったところ

新入社員のうちの1人は社会人経験のある33歳男性。元は営業職だったらしく、コミュニケーション能力に長けた人で、第一印象はしっかり礼儀正しい人とわりと好印象でした。しかし入社後少し経過して彼の嫌な本性が見えてきました。
仕事をしっかりこなさない
後輩の一番嫌いな部分は、カルテやリハビリテーション総合実施計画書(以下計画書)を簡略化しすぎるところでした。
新人のうちはカルテの評価を長文で書いたり、計画書も密に書くものですが、後輩の場合はしっかり書いていたのは初めの1ヶ月めまで。それ以降はカルテはSOAP形式で「S:歩行時痛訴え・O:VAS10mobility↓MMT膝4/3+・AMMT↓疼痛性〇〇・P現行プランの継続」こんな感じであっさり終わる。再評価の記述も詳細は計画書参照の一文で済ませる。計画書も大体の人を「麻痺と廃用による筋力低下と可動域狭小。上記の訓練で改善を図る」の同じ文章で済ませる。
私はどちらかと言うと真面目な性格なのと作業療法士の先輩のカルテを見習って詳細を書いていたので、入社2・3ヶ月でカルテや計画書をおざなりにする後輩が大嫌いでした。
リハビリ時間をサバ読んでる
後輩は時間にルーズで高確率で訓練時間をきっかり行わずに単位請求していました。理由は夕方4:40〜カルテを書き始めてるのに17単位こなせているのは明らかにおかしいからです。
通常18単位とるのに17時ギリギリまで仕事をこなさなきゃいけないのに、彼は20分も早くカルテが書き始めてる。と言うことは、時間をサバ読んでた可能性が非常に高いです。
タバコ休憩が頻回すぎる
サラリーマン時代の癖が残っていたのか、休憩時間じゃない時にタバコを吸ってる図太さにイライラしました。
新人の時は担当患者が少ないため空き時間はカルテや計画書の作成にあてたり、教科書や本を読んで勉強して良いことになっていました。後輩はその時間を使って病院の裏でタバコをふかしていたのです。
入社当初は終業後と昼ごはん後に先輩と喫煙タイムを楽しんでいたようですが、入社後慣れてきたらつい吸いに行ってしまったようです。
患者さんにタメ口
後輩の患者さんに対するタメ口も気に障りました。勤務していた病院は平均年齢80代。口が達者なので患者さんには(表面上は)可愛がられていて、まるで自分の祖父母に接するようなフランクさだったんです。
反対に私は真面目な性格で年上の人には敬意を払って接すると決めていたので、入社早々タメ口になる後輩が正直キライでした…。
嫌いな後輩理学療法士でストレスを溜めない対処法

一緒に働いていると嫌な部分はどうしても目に入ります。同じ患者を担当することもあり、私のイライラは爆発しそうでした。そんな後輩に対する対処法をお伝えします。
そう言うキャラクターだと諦める
サボり癖やルーズさ、人格などは33歳にもなるとなかなか直せません。と言うより今まで指摘されてきた上でのキャラクターなので、「後輩はこういう人間なんだ」とスルーすることに決めました。
言葉にすると簡単ですが、何度も堪忍袋の尾が切れて同期や友人に愚痴りまくりましたし、家に帰って物に当たったりもしました(笑)。職場に出勤したくないうつ病の手前にもなりかけてたり。
諦める・無視する・発散するのサイクルが最良の対処だと当時は思っていましたね。
転職する
一番楽な方法が転職することです。後輩が入社した半年後に訪問リハビリに転職しました。
その職場はスタッフは6名で上司は皆所帯持ち。落ち着いた環境で心を病むことなく働くことができました。
転職はマイナビコメディカルを使って自宅にいながら転職活動ができました。希望の勤務地・給料を入力すると毎週求人募集のある病院をメールで送ってくれて、比較しやすかったです。
\ PT・OT専用転職サイト /
登録はサクッと1分
我慢してうつ病になりそうなら転職しよう
私は嫌いな後輩ができて病院を辞めたくなる程のうつ病になりかけていました。半年で転職してイキイキ働ける環境になり九死に一生を得ました。
2年目の秋に転職は早すぎ・経歴に傷がつくと思ったけど、そんなことは全くないので安心して大丈夫ですよ。
苦手な後輩1人目の話↓
